日本顔学会誌“KAOGAKU”
※ 最新号は,オンラインサービスにより学術論文の一部が閲覧可能です.
第12巻(2012,Vol.12)
[巻頭言]
- 学術学会JFACEは、どう歩みを進めたらよいか? ―JFACE 学会の学術的本性に関する一論考―:輿水大和 (日本顔学会会長)
[特別寄稿]
- 顔の錯視:北岡明佳 (立命館大学文学部人文学科心理学専攻)
- 素顔の総理を撮る:久保田富弘 (前総理大臣官邸写真室長)
[学術論文・研究ノート]
- 多視点・多照明化粧顔画像データベースの構築と化粧品開発への応用:五十嵐崇訓(花王株式会社ビューティケア研究センタースキンビューティ研究所)、中尾啓輔、Xu Qiao、 陳延偉
- 平均顔の生成に必要な顔写真の枚数の検討 ―特徴点座標に着目して―:向田茂(北海道情報大学情報メディア学部)、加藤隆
- 顔画像を用いた自己の主観年齢の推定 ―絶対年齢推定課題との比較―:小西正人(関西学院大学大学院理工学研究科)、東泰宏、藤澤隆史、長田典子、小坂明生、Young-suk Shin
- 化粧による心理支援へのナラティヴ・プラクティスの応用的展開の可能性:木戸彩恵(立命館大学衣笠研究機構生存学研究センター)
- Determinant of gender difference in preference of female faces:上田彩子(日本女子大学人間社会学部)、小山高正
顔学会論文誌 目次一覧
- 第13巻(2013, Vol.13)
- 第12巻(2012, Vol.12)
- 第11巻(2011, Vol.11)
- 第10巻(2010, Vol.10)
- 第9巻(2009, Vol.9)
- 第8巻(2008, Vol.8)
- 第7巻(2007, Vol.7)
- 第6巻(2006, Vol.6)
- 第5巻(2005, Vol.5)
- 第4巻(2004, Vol.4)
- 第3巻(2003, Vol.3) :販売終了しました.
- 第2巻(2002, Vol.2) :販売終了しました.
- 第1巻(2001, Vol.1)
|
 |

日本顔学会誌
“KAOGAKU”第14巻刊行
オンライン顔学会誌サービス
日本顔学会会員の希望者にIDとパスワードを発行しています.
現在,試用期間中のため,会員外の方も閲覧可能です.
|