日本顔学会誌“KAOGAKU”
第3巻(2003,Vol.3)販売終了しました
[巻頭言]
- 知っているけれど分かっていない顔のつながり…竹内修二(日本顔学会誌副編集委員長,東京慈恵会医科大学)
[学術論文]
- 笑顔強度と印象の関係性の分析…伊師華江(東北大学/日本学術振興会/ATR人間情報科学研究所)ほか
- 嫌悪と怒りの表情表出における他者の存在の効果…高橋直樹(大阪大学)ほか
- 心理情報の顔グラフ的表現の開発と臨床的応用…平山皓(武蔵野美術大学)
- 顔検出のための特徴量とその領域の検討…石井洋平(ソフトピアジャパンHOIP/科学技術振興事業団)ほか
- 自然に振る舞う人物の顔がわかるカメラシステム構築の試み…舟橋琢磨(中京大学)ほか
- 遺伝的アルゴリズムによる目領域抽出のための画像フィルタ設計の研究…前薗正宜(鹿児島大学)ほか
- 固有空間法による顔特徴の分析と印象語に基づく顔画像の生成…金子正秀(電気通信大学)ほか
- 顔画像のクラスタリングによる性別年齢推定の試み…本郷仁志(ソフトピアジャパンHOIP/科学技術振興事業団)ほか
[研究ノート]
- 顔文字の有無によるメッセージの印象の違いについて…竹原卓真(北星学園大学)ほか
- 「歴史写真」における人物比定の新しいモデル…倉持基(東京大学)ほか
- 顔画像による主観年齢−人は自分の年齢を何歳ぐらいだと思っているだろうか−…長田典子(関西学院大学)ほか
- 顔の表情を用いた評価法の信頼性の検討…川喜田健司(明治鍼灸大学)ほか
- アンケートを利用した表情合成とその評価…辻光裕(メディックエンジニアリング)ほか
- カーネルロジット法による顔と非顔の識別[英文]…長谷川修(東京工業大学)ほか
顔学会論文誌 目次一覧
- 第13巻(2013, Vol.13)
- 第12巻(2012, Vol.12)
- 第11巻(2011, Vol.11)
- 第10巻(2010, Vol.10)
- 第9巻(2009, Vol.9)
- 第8巻(2008, Vol.8)
- 第7巻(2007, Vol.7)
- 第6巻(2006, Vol.6)
- 第5巻(2005, Vol.5)
- 第4巻(2004, Vol.4)
- 第3巻(2003, Vol.3) :販売終了しました.
- 第2巻(2002, Vol.2) :販売終了しました.
- 第1巻(2001, Vol.1)
|
 |

日本顔学会誌
“KAOGAKU”第14巻刊行
オンライン顔学会誌サービス
日本顔学会会員の希望者にIDとパスワードを発行しています.
現在,試用期間中のため,会員外の方も閲覧可能です.
|